ソフトカプセルの危険性について知っておいて欲しいです
2015年03月04日 17:16にんにく玉ゴールドにはソフトカプセルは使われていませんが、多くのサプリメントに使われているソフトカプセルの危険性についてお話したいと思います。
もちろん全てのソフトカプセルが危険というわけではありません。
人気のにんにく卵黄の多くは、安全なソフトカプセルを使用しているものが多いです。
サプリメントでのソフトカプセルの多くは、リノール性植物油というものが使われていて、大変問題になっているようです。
このリノール性植物製油を使ったソフトカプセルを長期的に飲み続けた結果、動脈硬化や、癌の発生が起こる危険性があることが知られています。
また、もともとアトピーを持っていたり、花粉症の方は、それらの症状が悪化するということも分かっており、にんにく卵黄の効能とは全く真逆の結果となってしまいます。
これではにんにく卵黄を飲む意味が半減してしまいますね。
癌を予防したり、花粉症、アトピーの症状を改善する強い免疫力や抵抗力をつけるにんにく卵黄ですが、これでは意味がありません。
体調や体の疾患、病気の予防のために飲むものに、危険なものや添加物が含まれていては意味がありません。
そこにまずは注意を向けることが大事です。
そのため、私が最もおすすめできるのが、このにんにく玉ゴールドということになります。
ソフトカプセルを使わない分、成分が濃縮されていて、通常のにんにく卵黄よりも何倍もの効果が高いにんにく玉ゴールドなので、心配なく愛飲して頂けます。
安心して健康食品を飲めるということが一番なので、抵抗力の弱いご老人や、現在何かしらの病気を患っている方でも、安心して飲めるということです。
また、お子さんでももちろん安心して飲めるので、ソフトカプセルを使っていないにんにく玉ゴールドを自信を持っておすすめできます。
ぜひ、お試し下さい^^
関連記事
タグ:
———
戻るにんにく玉ゴールド以外のにんにく卵黄について
発酵黒にんにく卵黄の特徴について
2015年06月09日 16:30———
にんにくすっぽん卵黄の特徴について
2015年04月30日 19:04———
熟成にんにく卵黄の特徴について
2015年04月20日 00:17———
伝承にんにく卵黄の特徴について
2015年04月20日 00:04———
雪待にんにく卵黄の特徴について
2015年04月19日 23:58———
雪待にんにく卵黄プレミアムの特徴について
2015年04月19日 23:43———
てまひま堂のにんにく卵黄の特徴について
2015年04月19日 23:25———
伝統にんにく卵黄の特徴について
2015年04月19日 22:53———
全ての記事———
アイテム: 1 - 8 / 8
